yume_genjitsuのブログ

精神発達遅滞と自閉症の間にいる発達障がいもち。制限時間が問われる。

とうとうつくってきた自作曲。

 

99曲に達した。

 

ここまでつくってきて…正直まったく印象に残っていないものが多い。

 

初めての処女から徐々に徐々につくりかたを変えていき、

 

次第に激しいつくりかたになった。

 

こうやってaメロ→bメロ→サビ→間奏のギターソロ→エンディング

 

という基本構成にして2年近く。

 

確かこの構成にしたのは

 

“告白したけど33歳年下だった”

 

と言う何ともアレを疑われざる負えないタイトルの曲

 

そう。この曲から今の構成になり、途中またループさせるだけの構成に戻して寄り道して、

 

最終的には先ほどの構成だけしかつくらなくなった。

 

地盤が固まった…みたいな。

 

毎回、曲名の前に番号を振ってきた。

 

1曲目ならタイトルの前に“01”と割り振る。

 

まさかここまでつくれるとは思っていなかったため、

 

“99”の次は“100”だが、こうなると過去の番号も

 

“001”とひとつ0を足さなきゃいけない…。

 

さすがにそれは…めんどくさい…と言うか気力がない。いくら音楽大好きでもそこまではできない。

 

だから。

 

今出来上がった新楽曲を節目に、またしばらく音楽作成は休もう。

 

今までの試行錯誤で得たものを全て詰め込んだ。

 

ハイ、ミディアム、ローのタムをトントコトントコ鳴らし、

 

ゲームサウンド風につくっていたときのseもぶち込み、

 

特定の場所で楽器の一部を抜く音抜き

 

各楽器の細かい音調節

 

あとはいつもベースの打ち込みかたがマンネリ化してきたためベースラインも変更

 

 

詰め込みに詰め込んで詰まってしまった←

↓↓↓

“不明感情 ~見てるもの見えていないもの見ないもの~”

 

 

 

いろんな“変化”が身の回りで起きていて、それでも

 

“受け入れられないもの”

“どうなりたいのかわからない”

 

が複雑化している。

 

 

 

オレ生きてるんだよね?

 

おかしい。